「グリムエコーズ」に登場する武器の種類と、それぞれの武器を入手する方法を紹介します。どんな武器が手に入るのか知りたい人や、どこで手に入れれば良いのか知りたい人は参考にしてください。
武器一覧と入手方法
以下、現時点で入手可能な武器の一覧と、それぞれの武器の入手方法です。
| 見習いの武器 | |
|---|---|
| 見習いの双剣 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの細剣 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの籠手 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの両手剣 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの両手斧 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの両手槍 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの片手槌 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いのランス | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの片手剣 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの盾 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの大盾 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの弓 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの投刃 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの大砲 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの片手杖 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの両手杖 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 見習いの魔導書 | キャラ入手時にデフォルトで装備 |
| 銅の武器 | |
| 銅の双剣 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の細剣 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 見習いの籠手 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の両手剣 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の両手斧 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の両手槍 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の片手槌 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅のランス | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の片手剣 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の盾 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の大盾 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の弓 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の投刃 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の大砲 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 銅の片手杖 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 僧侶の両手杖 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 妖精の魔導書 | キヒラキの村(1章)の武器屋で購入 |
| 鋼の武器 | |
| 鋼の双剣 | 未実装 |
| 鋼の細剣 | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の籠手 | 装備のかけら(べからずの穴で獲得可)を10個集める |
| 鋼の両手剣 | 装備のかけら(墓地の森の秘密で獲得可)を10個集める |
| 鋼の両手斧 | 装備のかけら(べからずの穴で獲得可)を10個集める |
| 鋼の両手槍 | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の片手槌 | 装備のかけら(墓地の森の秘密で獲得可)を10個集める |
| 鋼のランス | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の片手剣 | 装備のかけら(墓地の森の秘密で獲得可)を10個集める |
| 鋼の盾 | 装備のかけら(墓地の森の秘密で獲得可)を10個集める |
| 鋼の大盾 | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の弓 | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の投刃 | 装備のかけら(ベアーズデンで獲得可)を10個集める |
| 鋼の大砲 | 装備のかけら(べからずの穴で獲得可)を10個集める |
| 鋼の片手杖 | 装備のかけら(べからずの穴で獲得可)を10個集める |
| 鋼の両手杖 | 装備のかけら(墓地の森の秘密で獲得可)を10個集める |
| 神秘の魔導書 | 装備のかけら(べからずの穴で獲得可)を10個集める |
武器とゲーム進行について
序盤は銅の武器で進める
キャラ入手時にデフォルトで装備されているのは「見習いの武器」ですが、威力が心もとないので、1章のキヒラキの村まで進めたら、銅の武器を購入しましょう。
銅以上の武器はしばらく入手できない
銅の武器入手後しばらくの間はそれ以上の武器が入手できません。そのため1~3章あたりまでは銅の武器で進めることになります。そのため、素材をケチらずに入手した武器はどんどん強化していきましょう。
ダンジョンを進めると鋼の武器が獲得できる
3章をクリアできるくらいの実力が付いてくると、ダンジョンを進められるようになってきます。ダンジョンの後半では、「装備のかけら」が入手できます。この装備のかけらを集めることで「鋼の武器」を入手できます。
関連記事
武器の強化について
入手した武器は強化しよう
武器は「鍛錬」を行うことでレベルが上がり強化され威力が増します。鍛錬を行うためには素材が必要になりますが、薬草やスフィアなど他に使い道のある素材は使用せず、石ころや臭う毛皮などの他に使い道のない素材を使うようにしましょう。せっかく手に入れた武器はどんどんレベルアップさせて強化しよう。
関連記事
グリムエコーズ関連情報
![]() |
|
|---|---|
| ▼ リセマラ情報 ▼ | |
| リセマラランキング | ガチャ仕様 |
| ▼攻略お役立ち情報▼ | |
| ダンジョン攻略 | タワー攻略 |
| イベント攻略 | ストーリー攻略 |
| サブクエスト解放条件 | 素材入手方法 |
| 武器一覧 | アビリティボード |
| ▼ 序盤攻略情報 ▼ | |
| レベル上げの方法 | ゴールド集めの方法 |
| デイリーミッション情報 | AP入手方法 |
| 限界突破の方法 | 宝箱の仕様 |
| HP回復の方法 | 宝箱の開け方と中身 |
| 属性の種類と関係 | 職種の種類と特徴 |
| ▼ 関連情報 ▼ | |
| メンテナンス情報 | 声優情報 |
| ▶ グリムエコーズ攻略情報TOPページへ戻る | |



